習慣化すれば欲しい才能が手に入る

ミニマリストの佐々木典士さんの「習慣こそが才能をつくる」という内容の記事を読みました。

「やるべきことを習慣に組み込めば、欲しい才能が手に入る」のだそう。

才能というと持って生まれた資質のことだと思っていたのですが、違うのでしょうか。

「才能」と「センス」の違い

佐々木さんによると、「才能」と「センス」という言葉を分けて使いたいと考えているそうです。

佐々木さんの思う才能とは、習得した能力やスキルのこと。

センスとは、その能力やスキルを習得するスピードのこと。

同じことを学んでも、センスがある人は周囲と比べて早く習得することができます。

でも、たとえセンスがなくても、才能を習得するための学びや行動を習慣にできれば、センスがある人よりは時間はかかっても、いつかは才能にたどり着くことができる、とのことです。

習慣化してしまえば、そしてコツコツ続ければ、それなりの場所に到達できるということですね。

習慣化の5ステップ

習慣化するためには5つのステップがあります。

1.止めることを決める

新しいことを始めるなら、何かを止めて時間を作らなければいけません。

何を止めるかは、佐々木さんは「自分の子どもに習慣にしてほしくないこと」を止めることをおすすめしています。

2.まずは「キーストーンハビット」から

要となる習慣のことで、例えば早起きを習慣化してしまえば、朝の時間に余裕ができて他のことも習慣化しやすくなります。

3.「やる気はやる前には出ない」と知る

脳の中でやる気を司るのは「側坐核」ですが、ここは待っていても働かず、実際になにかを始めることで活動するそうです。

やる気が出るのを待つのではなく、「まずやる」ことが大事。

4.やることのハードルを下げる

佐々木さんがジム通いを始めたとき、家から近いジムを選んだそうです。

履いていく靴やバッグも使いやすいものにし、とにかく行くまでの工程を簡単に。

5.毎日やる

週に〇回などとすると、今日はやる日だったかな?など考えることが多くなります。

とにかく毎日すると決めれば「考えることなく行う」ことができます。

習慣化できれば

佐々木さんは2019年から英語の勉強を始め、語学学校を卒業後もオンラインレッスンを受けているそうです。

先日受けたTOEICは930点。

見事に習慣化によって才能を得ているわけですね。

ちょっと励まされる内容でした。

私のように才能がなくても、習慣化によって何かできるようになるかも。

そう思わされました。

佐々木典士「ぼくたちに、もうモノは必要ない。増補版」

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です