余計な買い物をしないために大切なこと
余計な買い物をしないためには、何が「余計」であるかを知っておく必要があります。 言い換えると、自分に必要なものはコレ!とはっきりわかっていると、使いもしないモノを買うことはなくなるわけです。 自分に必要なものは何か。 そ…
余計な買い物をしないためには、何が「余計」であるかを知っておく必要があります。 言い換えると、自分に必要なものはコレ!とはっきりわかっていると、使いもしないモノを買うことはなくなるわけです。 自分に必要なものは何か。 そ…
不用品を捨てると気分がすっきりする、と言いますね。 気の流れがよくなって、いいモノが入ってきやすくなるという風水の考えを聞いたこともあります。 私は自宅の片づけは大がかりなことはしていなくて、ちょこちょこ捨ててるだけです…
娘が家に置いていったモノはたくさんありますが、そのうちの一つがヘアスタイリング剤。 ずっと髪が長かったので、何かを買ってはそれを使い切らないうちに別のものを買って、ということを繰り返しているうちに溜まってしまったようです…
トイレットペーパーが品薄になるらしいというデマが流れた時、買い置きがあるにもかかわらず、「念のために一つ買っておこうか」と思いました。 時すでに遅しで買えませんでしたが(常に動きが鈍い)。 「だから、こんな時のためにもっ…
なんか最近、気分がパッとしないのです。 新型ウイルスのせいではなく(ちょっとはある)、それほど忙しいわけでもないのに、なぜか気分が下がっている。 その原因は、おそらく息子。 3月に卒業を控えている息子は、やるべきことは終…
不用品を処分し、家の中をすっきりさせることが順調に進んでいても、あるとき片づけることに飽きてしまうことがあります。 「もういいか。ここまでやったんだし」 と思ってしまうのですね。 私はよくその状態になります。 片づけに飽…
口紅のスティック部分を使い終わってもケースの中にはまだ残っています。 これを最後まで使い切るのは、なかなかハードルが高いです。 口紅が減った時に使いづらくなることと、消費期限があるからです。 減った時の使い方から見てみま…
必要なものは買わない、余計なものを家に入れないためには、モノを買うことに意識的になる必要があります。 企業はあの手この手で買わせようとしますから。 流されて買ってしまい、しまったと思わないために注意したい点をあげてみまし…
「筆子ジャーナル」というブログを運営している、人気ブロガーさんの本です。 何度もモノを捨ててはリバウンドしたというご自身の経験に基づく、成功する捨て方についてのノウハウ本です。 自分を変える第一歩 作者は、もし今の生活に…
夫実家の遺品整理6回目を行いました。 今回は階段下の物置。 息子も参加したので(小遣い目当て)、重いものがあった時のこと考えて、何が入っているかわからない場所を片づけようと思ったようです。 物置に入っていたもの 階段下の…
最近のコメント