「やりたいこと100のリスト」で脳の使い方を変える
「やりたいこと100のリスト」、作ったことありますか? 私は一度作ったことがありますが、100個書き出すのに苦労しました。 途中から買い物リストみたいになったりして。 でもこの「100のリスト」で、脳の使い方を変えること…
「やりたいこと100のリスト」、作ったことありますか? 私は一度作ったことがありますが、100個書き出すのに苦労しました。 途中から買い物リストみたいになったりして。 でもこの「100のリスト」で、脳の使い方を変えること…
お金持に関する記事を見つけると、つい読んでしまいます。 無駄な支出はしないとか、しっかり寝るとか、朝ごはんはちゃんと食べる人が多いとか、お金を貯める人は生活習慣もきちんとしている人が多い印象です。 しかし、彼らの習慣を真…
寿命が長いのは喜ばしいこと。 100歳まで生きた人が実践し、医師も認めている習慣がWomen’sHearthにありました。 全部で15個あります。 100歳の習慣 1.体をストレッチする タオ・ポーチョン・リンチ(100…
思い込みの影響は、良い方にも悪い方にも働きます。 思い込みってすごいというか、怖いというか。 「自分は若い」と思っていると、実際の衰えもゆっくりになるそうです。 若さに関する研究 ドイツ老年医学センターは、40歳以上の中…
家でも職場でも、イライラしたりモヤモヤするなどストレスを感じることがあります。 気分を損なったとき、不機嫌さをいつまでも引きずらないためには、どうすればいいのでしょうか。 lifehackerの記事から紹介します。 6つ…
日ごろ、何にどんなイメージを持ち、何を信じているかが、仕事やダイエット、寿命まであらゆる分野に影響を及ぼすそうです。 信念バイアス 人はたった1回の経験ですべてがそうだと決めつけることがあります。 例えば、「好きな人にフ…
夫から言われてムカついたこと、あるのではないでしょうか。 ARINA株式会社が運営する教育メディア「おうち教材の森」が、中学生以下のお子さんをお持ちの親御さん200人を対象に「夫から言われて昨年一番むかついたことは?」と…
なんとなくのイメージですが、女性より男性のほうが「口臭のキツイ人」が多そう(失礼)。 男性はタバコを吸う人もまだいる一方で、女性は歯の手入れや口臭に神経質そうな印象があります。 ところが実態はそんなイメージとは違っている…
本当に「いい人だな~」と思う人がいる一方で、「いい人ぶっている人」がいる場合もあります。 web雑誌「kufura」が20~60代男女500人を対象に、「いい人ぶっている人の特徴」をアンケート調査しました。 8~4位 第…
健康に保ちたいのは身体だけではなく脳も同じ。 脳の健康には生活習慣が影響を与えるそうです。 現役の神経外科医であるサンジェイ・グプタ医師が、脳機能を維持するために必要な7つの行動を読みました(Women’sHealthの…
最近のコメント