洗面所の戸棚の奥に、古いタオルを何枚も見つけました。
手前には今使っているタオルがあるため、それを取り出して屈まないと見えない場所です。
なんとなく見覚えがあるタオルですが、いったい何年前からあったんだろう?というくらい古いもの。
戸棚の他の棚も探すと、まだありました。
手前だけ整理しても意味がない
私がよくやることですが、戸棚でもクローゼットでも、手前の見える所だけを整理して片づけた気になってしまうのです。
戸棚の棚一つ分など、狭い範囲でもいいので全部を整理するようにしないと、今回のように大量の古タオルを見つけてギョッとする、ということになってしまいます(反省)。
洗面所に限らず、高い場所にある収納はわざわざ台を用意しないと見られないため、何を入れたか忘れがち。
でも、手が届くところにあっても見なければ同じであることを痛感しました。
古タオルの使い道
タオルとしては古くなって使えないけれど、ただ捨てるのはもったいない。
雑巾としてでも使おう。
そう思って捨てずにとっておいたようです。
ところが私はそれほど掃除が好きではないので、雑巾として消費するよりも、古タオルがたまる方が早かったのですね。
で、この古タオルの山になったと。
でも、古タオルをウェスにする方法を知ってからは順調に消費できています。
ポイントはハサミで切るのではなく、裂くこと。
端っこの生地が厚い部分にハサミを入れて、あとは手で裂きます。
反対側の端もハサミで切ります。
この方法だと全部をハサミで切るよりも糸くずで出にくいです(多少出ます)。
これでウェスを作ると、元がタオルなので拭き掃除をしたりフライパンの油をふき取ったりと、とても便利に使えます。
新しいタオルも見つかった
一番上の棚には新品のタオルもありました。
昔、夫の職場の人に冠婚葬祭のお金を出してはお返しにタオルをいただくことが多く、タオル、バスタオルの在庫がすごくたくさんあったのです。
置く場所に困って、和ダンスの着物を入れる場所に収納していました(着物は実家に置きっぱなし)。
何年もたってさすがに数が減ってきたので、洗面所の戸棚に移動させたのを思い出しました。
新品のタオルは2枚だけでしたが、バスタオルは12枚も!
なんで忘れていたんだろう……。
新しいの買わなくてよかった。じゃなくて、もっと片づけないと。
コメントを残す