チュニックを作って気分が少し上向きに
以前シャツを作ろうとして失敗したとき、できるだけ早く簡単なものを完成させようと思いました。 そうしないと自信を失ってソーイング自体をやめてしまいそうだったので。 使った本は「大人のかんたんソーイング」。 裏起毛の生地 で…
以前シャツを作ろうとして失敗したとき、できるだけ早く簡単なものを完成させようと思いました。 そうしないと自信を失ってソーイング自体をやめてしまいそうだったので。 使った本は「大人のかんたんソーイング」。 裏起毛の生地 で…
初心者にもかかわらずシャツを作ろうとして四苦八苦。 どうも衿付けがうまくいきません。 身頃や襟を裁断し直しましたが、それでもうまくいかないんですよね。 何が間違っているのかもわからずに立ち往生しました。 諦めた 結局、作…
ソーイング初心者の私がシャツ制作に挑んだものの、うまくいかずに立ち往生していました。 →シャツを作るのに失敗してヘコむ ※以下の記事の内容について「合わなかったのは、肩線を肩ヨーク切り替え線にしてないから」というコメント…
洋裁を始め、簡単なものを数点縫いました。 目標はシャツを作ること。 まだ力不足とわかっているけれど、やってみようかな?意外とできるかもしれない。 と思うとすぐ始めたくなりました。 早速うまくいかない 縫おうとしたのは「月…
初心者ソーイングの4作目、ドロップショルダーのトップスを作りました。 使用した本は前回のテーパードパンツと同じ「家庭科3だった私が365日、手作り服で暮らしています」(津田蘭子)です。 生地選びで失敗 白なら他のものと合…
ソーイング初心者が三作目を作りました。 テーパードパンツです。 突っ込みどころは多々ありますが、一応仕上がりました。 「ずぼん感」の理由は ウエストはゴム、左右にポケットが付いています。 仕上がりは何だか残念なものに。 …
ソーイングを始めて間もない私。 今までに作ったものはフレンチスリーブとドルマンスリーブのトップス二枚だけという超初心者です。 でも、いつかは素敵なシャツが作れるようになりたいという夢があります。 本屋に行くたび洋裁の本が…
モノはできるだけ増やさないよう、すっきり暮らしたい。 と書くのは簡単ですが、実行できているとは言い難いです。 どっさりある本も、ときどきブックオフに持って行っていますが、それ以上のスピードで増えている気がする……。 そし…
超簡単な服をなんとか一枚縫って以来、本屋では洋裁本を見たり、スーパーの手芸店に出没してはあれこれ見る楽しみが増えました。 私の洋裁の知識は学校の家庭科で教わったレベル。 ほとんど何も覚えていません。 それでも何とか二作目…
下手くそながら何とか初めての服を縫えたことで、ちょっと希望が広がっています。 もしかしたら普段着る服を作れるようになるかもしれない、と。 既製服が合わない 自分の服を作れるようになったら、何が嬉しいかというと「自分に合っ…
最近のコメント