家族が減ったので家事を簡単にしたい

我が家は6月から夫婦二人の生活になりました。

今はまだ、家族3人だったころの習慣を引きずっていて、買い物や洗濯の回数もまだ息子がいたころと同じです。

一人減ったことを頭ではわかっていても、体は今まで通りに動いているようです。

ようやく気付く

・買い物に行って、かごの中に入っているものの少なさに驚く。

・洗濯機を回して、洗濯物の少なさに「あれ?」と思う。

・やかん一杯に麦茶を作ろうとして、飲むのは私一人であることに気が付く。

・夕食のおかずを、二人では多すぎる量を作ってしまう。

……というようなことをしています。

しっかりした人ならすぐに対応できて、ちゃんと3人→2人仕様へと変えられるのでしょうね。

息子はテレワークでずっと家にいたので、いなくなった変化が大きいです。

トイレットペーパーの減り方まで違います(どんだけ使ってたんだか)。

私はぼーっとしたまま今まで通りにやって、「あ……」と思うことがよくあります。

変化についていくのがちょっと遅いでしょうか。

気持ちも中途半端

感情的にも変化に対応しきれていません。

息子がいなくなって疲れが抜けない

子どもたちがいなくなったことに涙が出るほど悲しいかというと、そんなこともない。

激しく体調を崩すかというと、それもない(でも体は重いし、今は腰痛)。

なんか中途半端な感じです。

悲しいとか寂しいとか、ホッとするとか嬉しいとか心配だとか、いろんな気持ちがちょっとずつ混じって、結局何色なのかわからなくなっているような。

「今の気持ちは○○です」とはっきり言えないのです。自分でもわからない。

家事を簡単に

それでもいつかはこの状態にも慣れるでしょう。

そうなったら、もっと家事を手抜き、いや簡単にしたいと思います。

買い物に行く回数だってもっと減らすことができるし、洗濯だってタオル類を増やせば毎日しなくても済みそう。

もともと手抜きしていた掃除は、もうちょっとマメにしたほうが自分がラクかも。

家計のほうも締めたいです。

二人になった今から、夫の定年までが貯め時なので(時間なさすぎ)。

「月に2回は飲みに行こう」という夫の要望を、いかに安く済ますか(いやでもあんまり安い店ばっかりも嫌だけど)。

バランス取りつつやっていきたいです。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ  

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です