去年の7月に介護施設に入居されたベニシアさん。
以降は「猫のしっぽカエルの手」の新しい映像もなく、お元気で暮らしているのかは一般の視聴者にはわからないまま。
夫の梶山正さんが「チルチンびと」という雑誌に書いたエッセイから、去年の12月のベニシアさんの様子をうかがうことができます。
座って過ごす
介護施設にいるベニシアさんは、目が見えなくなったために自分では歩き回ることができず、椅子にずっと座って1日を過ごしているそうです。
夏の緊急事態宣言が出ている間、施設は面会禁止が続きました。
緊急事態宣言が終わった40日後に正さんが会いに行ったところ、ベニシアさんはほとんど歩けなくなっていたそうです。
またそうならないように、正さんは30分の散歩を日課にすることを決めました。
そのため、毎日施設に通っているそうです。
クリスマス
12月25日のクリスマスの日、正さんはベニシアさんの好きな牡蠣のグラタンを作って、ランチ・パーティ。
ベニシアさんの入っている施設は予約すれば外出OKなのだそうです。
12月27日はベニシアさん、29日は息子の悠仁さんのお誕生日なので、正さんは28日にお誕生日会のランチ・パーティを開くことにして、みんなに告げます。
ちなみに正さんは15日が誕生日だそうですが、「誰からも忘れられ過ぎ去っていた」そうです。
ランチ・パーティ
28日は朝から正さんは大忙し。
玉ねぎ、人参、セロリ、ハーブ、ハムの角切り、生パン粉を合わせて鴨の腹に詰めます。
これはずっと以前にベニシアさんが冷凍しておいたもの。正さんは七面鳥だと思っていたところ小鴨であることがわかったそう。
鴨だけでは足りないだろうと薪ストーブでロースト・ビーフも焼いておきました。
ベニシアさんの目がよくなるようにと頂いたブルーベリーでさっぱり味のジャムを作り、鴨に添えるクランベリー・ソースの代わりにします。
付け合わせのロースト・ポテトとブロッコリーは、ゲストの花ちゃんにお任せ。
チャールズさんは大きなキャロット・ケーキを持ってきてくれました。
ベニシアさんは、昼前に悠仁さんに連れられて大原の家に到着。
グレービー・ソースをかけた薄切りの鴨肉に、甘いブルーベリー・ソースと付け合わせの野菜を添えて。
「すごく美味しい」
とベニシアさんは言ったそうです。

施設では座ったまま過ごしているのが気になりますが、正さんが散歩に連れて行ってくれているのだから大丈夫ですね。
ランチ・パーティでもお友達が参加して賑やかそう。
ベニシアさんが楽しいひとときを過ごせたようでよかったです。
ベニシアさん、ゆっくりとゆったりと過ごして下さいね。
NHKの番組はいつも見ています。
素晴らしい家族と素晴らしい友人に囲まれてこれからの人生も精一杯生きて下さいね。
陰ながら応援してます。
堀さん
コメントをありがとうございます。
ベニシアさんには、穏やかな老後をすごしていただきたいですね。
優しいご主人の正さんはじめ、お友達もたくさんいる人なので、幸せに暮らしているのだろうと思います。
全国のファンも、きっとそう願っていることでしょう。
べネシアさん毎週日曜日6時から楽しみに観ていました、娘もそうして男の子の孫も「ばあば、べネシアさん見たで・・」と
場面場面の音楽も好きでした。
生き方を学んでいました。べネシアさん応援しています。それから毎日少しでもいいので歩くことですよ、歩いてください、伝い歩きでもいいので・・歩いて肺を鍛えて血の流れをよくして‥あまりお薬は飲まない方がいいのですが・・
べネシアさん大好きです。
ルイさん
コメントをいただきありがとうございます。
ベニシアさんの番組、お孫さんも見ていたのですね。
幅広い年代の人に人気だったのですね。
施設ではお世話してくれる人もいるでしょうし、ご主人が毎日散歩に連れて行っているということなので安心ですね。
番組で様子を見ることができてなくなって残念ではありますが。
お元気で過ごしてくれればいいなと思います。
ベニシアさんのことは番組を通じでしり、彼女の優しさと強さに感銘を受け、ファンになりました!病におかれ、今は体もメンタルも弱っているようで、心が痛みます!沢山の人々に幸せを届けてくれたベニシアさんにどうか心の穏やかな日々をすごされますよう、祈り申し上げます!
ベニシアさん大好きです!
Rosemaryさん
コメントをいただき、ありがとうございます。
丁寧な暮らしをし、人柄も良かったベニシアさん、本当にファンが多いですね。
私も番組を通してベニシアさんが好きになった一人です。
今は施設に暮らされていることに時のたつ残酷さを感じたりします。
でも、ご家族や友人など周りの人に恵まれているようですので、きっと平穏に過ごされていると信じています。
ベニシアさん、とてもいいですね。正統派の英語でゆっくりと語りかけるナレーションが心地よかった。ハーブのいっぱいある大原のお家から離れてベニシアさんが今、介護施設に居るって本当ですか、信じられません。大原のお家の、陽当たりのいいお部屋で花に囲まれて余生を過ごすお姿を想像します。お家に離れを作って誰かに見守ってもらうことはできないのでしょうか。施設に入ると歩かなくなるから体は衰弱しますよ。誰か付き添いが必要ですが半年ほど東北の玉川温泉に静養(湯治)に行かれてはどうですか。そこにはお花はありませんが大自然の息吹きや生命力があります。同じ運命の人もいます、治った人もたくさん知っています。
嘉村さん
ベニシアさんが大原の家を離れて施設に入られたこと、残念ですが本当のようです。
おそらく目が見えにくくなったことが理由の一つではないかと思います。
ご主人の正さんはカメラマンで家を空けることが多いでしょうし、付きっ切りで世話をする人がいないのでしょう。
ご家庭の事情は詳しくわかりませんが、ご本人もそれがいいと判断されたのではないでしょうか。
ベニシアさん、なんとかお元気になってほしいですね。
ファンとしては、そう願うことしかできないのが寂しいです。
コメントをいただき、ありがとうございました。