参考にしたい。やめてラクになったこと

年齢とともに疲れやすくなって、家事を見直す人もいます。

整理収納コンサルタントの瀧本真奈美さんも50代になって手放し、ラクになったことがあるそうです。

50代、疲れないために「やめた」5つのこと。ふきんは使わず、アウターは保管しない

瀧本さんがやめたこと5つ

1.ルーティン家事、家事計画をやめた

以前は毎月×日にエアコンのフィルターを掃除、〇曜日にはこの家事、毎日掃除機、と計画を立てがちだったそうです。

今は、今日はこのエリアを掃除して、明日体調が良ければ続きをしようというように。

追われるような気持の負担が減ったそうです。

2.ふきんをやめた

洗って繰り返し使えるペーパーにして、1日か2日程度使って廃棄。

ラクになったし、すぐに乾いて衛生的。

3.外干しをやめた

予期せぬ雨、夕方までに取り込まないと湿る、花粉症の時期につらい、紫外線による衣類の傷みなどを考えて、室内干しにシフト。

時間も天気も花粉も気にしなくてよくなり、とてもラクになったそうです。

4.かさばるアウター保管をやめた

冬用の分厚いアウターは数枚あるだけでクローゼットを圧迫します。

そこで保管サービスつきのクリーニングを利用。

春になったらダウンジャケットやコート、セーターなどもまとめてクリーニングに出し、保管サービスを利用して、秋の受け取り式を設定するだけになりました。

5.手帳で細かく管理することを止めた

手帳を使い事のデメリットとして、書き込むことに時間を費やしていること、手帳を出して確認する時間のロス、出先に手帳を忘れること、さらに老眼問題などがありました。

そこで今はアプリ+PCで管理。

手元のスマホで確認できる上、家族ともスケジュールの共有ができて便利。

ただ仕事では目的別に数冊の手帳を用意し、時系列で把握しやすいようにしているそうです。

頑張る人は力を抜いて

瀧本さんは今までかなり「頑張る人」だったんだろうなと思いました。

家事全般を計画を立ててきっちり漏らさず遂行してきたのでは。

そんなやり方が、50代を迎えてしんどくなってきたのでしょうね。

今まで手抜きで、今でも手を抜くことばかり考えている私は、今まで通りやっていてもやり足りない程度。このまま続けた方がいいかも。

でも5つの中では「外干しをやめた」というのが魅力です。

室内干しのにおいとか、乾くのに時間がかかるのではという心配もありますが。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ  

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です