まだまだモノが残っている夫の実家
夫の実家の片付けに行ってきました。 義母が亡くなってから4回目の片づけです。 書類を処分 書類をかなり捨てました。 書類と言っても、年金や保険などの大事なものはすでに選り分けて持って帰っていますので、それ以外のもの。 義…
夫の実家の遺品・庭の整理
夫の実家の片付けに行ってきました。 義母が亡くなってから4回目の片づけです。 書類を処分 書類をかなり捨てました。 書類と言っても、年金や保険などの大事なものはすでに選り分けて持って帰っていますので、それ以外のもの。 義…
自宅の片づけ
もう少し減らしたいと思いつつ、なかなか減らせていないものの1つが本。 スライド式の本棚にびっしり詰まっています。 夫婦そろって読書好きなので、私の本だけではなく夫の本もあります。 一気に減らすのは無理でも、少しづつ減らし…
日々のつぶやき
朝、洗面所で歯みがきやら洗顔やらをしているとき、ふと前髪が伸びたので切ろうと思ったのです。 そこで眉毛用の小さなハサミでチョキチョキ始めました。 ワセリンを塗ったあと それ自体はどうってことないのですが、ただ顔が洗顔後で…
健康
お正月中サボっていたウォーキングに、久しぶりに行ってきました。 ちょっと風が冷たかったけれど、日がポカポカしていいお天気。 空が真っ青でした。 ああ幸せ!な気持ちに 歩いているうちに、「自分は幸せだ」という気持ちがこみ上…
家族のこと
私の両親は91歳と86歳という高齢です。 今のところヘルパーさんなどの手を借りることなく生活できていますが、近所の人に支えられていると感じたことがありました。 実家のお隣さん 両親の家の隣に、何年か前に若いご夫婦が引っ越…
自宅の片づけ
洗面所の戸棚の奥に、古いタオルを何枚も見つけました。 手前には今使っているタオルがあるため、それを取り出して屈まないと見えない場所です。 なんとなく見覚えがあるタオルですが、いったい何年前からあったんだろう?というくらい…
日々のつぶやき
今は夫と息子との三人暮らしですが、いずれ一人になります(私が後に残る前提)。 年を取ると、やっぱり人とのつながりは必要だろうなあという気はします。 しょうっちゅう顔を合わせたいわけではないにしても、たまには会っておしゃべ…
暮らしの参考書
家事の中には、料理や掃除など家事として認識されているもののほかに、名前はついていないけれどやらなければいけないことが多くあります。 トイレットペーパーの補充や交換、空のペットボトルを洗ってラベルを剥がす、などがそれに当た…
おしゃれ・美容
寒がりの私、冬の外出時はだいたい4枚重ねます。 ヒートテック、タートルネックのセーター、カーデガンなど、コート。 セーター1枚だけだとコートを脱いだ時に寒いので2枚重ねるのですが、この2枚目にぴったりのものを持っていなか…
家事
安い鶏モモ肉や胸肉を買ったら冷凍しています。 使う時は解凍しますが、このとき早く解凍するために室温に置いていました。 そころが、これをすると肉のうまみを含んだ肉汁を出すことになり、おいしさを損なってしまうそうなのです。 …
最近のコメント