高齢でも元気。お金かける人、かけない人
たまたま、高齢女性と話をする機会がありました。 偶然にも私の母と同年齢の86歳。 背もしゃんと伸びて、元気に歩いておられます。 健康のために続けていることを聞きました。 ジム通い36年 その女性(Aさんとします)は、50…
健康
たまたま、高齢女性と話をする機会がありました。 偶然にも私の母と同年齢の86歳。 背もしゃんと伸びて、元気に歩いておられます。 健康のために続けていることを聞きました。 ジム通い36年 その女性(Aさんとします)は、50…
健康
運動不足であることはわかっているのに、ウォーキングも以前ほどに熱心にはしていません(雨も多いし)。 歩いて買い物に行くくらい。 あまり歩き回らなかったときは、歩数でいうと3000~4000歩程度で、いくらなんでも少なすぎ…
健康
家族が体調を崩したとき、時々やっていることがあります。 頭の中にその人を思い浮かべ、調子の悪い箇所(喉とかお腹とか)に光の玉が輝いている様子を思い浮かべます。 悪いものが取り除かれて、健康な状態に戻ることを念じながら。 …
健康
緊急事態宣言が取り消されたとしても、第二波、第三波が来ることはほぼ間違いのないことのようで、対コロナは長期戦になります。 感染の恐れや経済的なダメージ、人に会えない孤独感などから強い憂欝感を覚える人もいて、コロナ鬱とも呼…
健康
先日、虫歯を治療してもらいました。 その後、「病は気から」って本当だなと思うことがありました。 歯がしみる! 前に詰めてあった金属を取って削り、新しく被せるという治療です。 特に問題もなく、すぐに治療は終わりました。 と…
健康
ワクチンの開発が待たれる新型コロナウイルス。 ワクチンも特効薬もない今できることは、免疫力を上げてウイルス感染しても負けないようにすることです。 その免疫力アップに効果があり、しかも簡単にできる方法があります。 それは入…
健康
うちの息子はリビングにいるときは、常にテレビをつけます。 見ていないんですよ。なのにつける。 テレビつけっぱなしにして、スマホやパソコン見たり、本を読んだり英語の勉強したりするのです。 音が聞こえていないと落ち着かないら…
健康
どこにも行けないゴールデンウイークですが、1日1回は外に出ようと思っています。 私がウォーキングでよく歩くルートは、1時間歩いてもすれ違う人は一人か二人。 こんな環境だから気軽に出られるのかもしれません。 人口密度の高い…
健康
先日、なんだか気分が沈んで、やる気も起こりませんでした。 なんだかすべてが面倒。 楽しいことなんか一つもない。 もしかして、コロナ疲れ? テレビやネットであまりコロナ情報を追いかけないように気を付けています。 でも気にな…
健康
新型コロナウイルスのニュースを聞いていると、イライラしたり気が塞ぐ。 やらなくてはいけないことが頭に浮かぶのに、なかなか手につかない。 頭の中がいろんなことでいっぱいに詰まっていて、ごちゃごちゃしているのかもしれません。…
最近のコメント