同室の人からクレームが
夫と同じ病室の人からクレームがありました。 「イビキがうるさい」と。 夫のイビキ、若いときからです。 私は30年間隣で寝てきましたが、他人のイビキは我慢できないでしょうね。 看護師さんからブリーズライトを買ってくるように…
夫と同じ病室の人からクレームがありました。 「イビキがうるさい」と。 夫のイビキ、若いときからです。 私は30年間隣で寝てきましたが、他人のイビキは我慢できないでしょうね。 看護師さんからブリーズライトを買ってくるように…
先日、介護保険の認定の調査員の方が病院に来てくれましたので、私も立ち合いました。 夫が質問に答えるのを横で聞いていて、そういうこともできないのかと初めて知ることもありました。 62歳という年齢で介護保険を申請することを、…
特に用事がなければ、病院に面会に行きます。 面会は30分だけなので面倒と言えば面倒なのですが、家にいても気になるので。 病院での生活は毎日同じことの繰り返しで刺激もないことが辛いらしく、面会に行くと喜ばれます。 本当は子…
気分が乱高下するとブログに書きましたが、あれからも日替わりで気分が変わります。 ほんの小さな良い変化が1つ2つあったと夫から聞いて、このままいけば普通の生活が送れるかもと気分がうなぎのぼりになった次の日、また大きく下がり…
担当の理学療法士の先生から、現状と今後のリハビリ計画についての説明を受けました。 杖を使い支えられて歩けるまでになった夫ですが、左足の麻痺はそれほど良くはなっていないそうです。 麻痺の人によくあることらしく、他の筋肉が補…
夫のリハビリを見学させてもらいました。 足が出るようになったと本人が言うように、自分で足を前に出せていました。 まだ杖は使っているし、ふらつくこともあるので支えられてはいますが、大きな前進です。 スタスタ歩いている患者さ…
久しぶりに実家に行って、母に会ってきました。 父の納骨の際に母と兄には会いましたが、実家には夫が倒れて3カ月行っていませんでした。 兄が様子を見に行ってくれているのと、母も元気で「○○さん(夫)のことをやってあげて」と言…
夫は左半身が麻痺しているので毎日リハビリしています。 歩く練習では、装具を付けてがっしり抱えられて歩いています。 そりゃまあ1か月前に比べれば回復しているけれど、これで歩けるようになるんだろうかという不安もぬぐえないまま…
夫が入院している病院は、最近、面会するための予約が必要なくなりました。 その直前に、ちょっともめ事があったそうです。 患者さんの娘さんが面会に来たものの予約していなかったため会えなかったことがあり、それを聞いた患者さんが…
息子が仕事を休んで、夫と面会するために帰ってきました。 前回、息子が会った夫は、リハビリ病院に転院して間もないころのベッドに寝たままの状態。 今回は歩行練習している様子を見ることができて、「驚くほどの進歩」と喜んでいまし…
最近のコメント